• 東京都大田区の居宅介護支援・訪問看護ならこちら

インフルエンザが流行しています

  • 2025年11月18日

本日(火曜)から急に寒くなりました。皆様いかがお過ごしですか?

各種報道もされておりますが、東京都では11月3日から11月9日(第45週)のインフルエンザ患者報告数が警報基準を超えました。昨年よりも6週早めの警報です。

警報基準とは?

都内の決められた定点医療機関から報告されたインフルエンザの患者数を保健所単位で集計し、1定点当たり30.0人/週を超えると警報開始です。
なお、都では「都全体で警報レベルを超えた場合」のほかに、「警報レベルにある保健所管内の人口が都の人口の3割を超えた場合」に全体の警報として発表していて、今回は1定点当たり29.03人/週でしたが、人口ベースでみると対象の保健所管内の人口割合が46.18%に達していたため「警報レベル」と発表されました。

大田区のレベルは?

大田区では33.95人/週となっていて、警報レベルを超えています。
つまり、流行期に入っています。

インフルエンザ対策のポイント(東京都のサイトより引用)

以下の項目に留意してください。

  • こまめな手洗い、消毒
  • 着用が効果的な場面でのマスク着用
  • 休養・栄養・水分補給
  • 咳エチケット
  • 適度な室内加湿・換気
  • ワクチン接種(かかりつけ医と相談)
  • 人混みへの外出を控える

無理せず自分の身体と相談しながら過ごしましょう。

【参考】
東京都報道発表資料(2025年11月13日)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/11/2025111337
大田区「インフルエンザ」のページ
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/hoken/kansen_taisaku/infuru_h1n1/tokutyou.html